加入や被災後の手続きの流れを図にしてみました。ご活用ください。
平素より熊本県PTA教育振興財団の活動にご理解、ご協力いただきましてありがとうございます。
平成28年4月に発生した熊本地震の被災者に対しましては、平成28・29年度熊本県PTA共済掛金を免除して参りました。
しかし、平成30年度につきましては、免除をしないということを決定いたしましたのでお知らせいたします。
したがいまして、これまで通り加入申込や掛金納入をされますようにお願いいたします。
被災者に対する共済掛金の免除手続きを締め切ります。
締め切り日:平成29年10月31日(火)
平素より本財団の運営にご協力をいただきありがとうございます。ご存じのように熊本地震の被災者(自宅が全壊、大規模半壊、半壊した罹災証明をお持ちの方)に対しましては昨年度より熊本県PTA共済掛金を免除して参りました。 本年度につきましても免除して参りましたが、10月31日(火)をもって免除手続きを締め切ることにいたしました。 まだ、追加手続きの必要な団体におかれましては、期日までに手続きを終えられますようにお願いいたします。
共済加入手続き担当者の皆様へ
加入時に提出いただく書類に不備が多いようです。
再度ご確認ください。下記①~⑤が揃っていますか?
①第1号様式の2 共済契約申込書
②第1号様式の3 共済加入者一覧
③第2号様式の1 加入者名簿(P災コース)
④第2号様式の2 加入者名簿(安互コース)
⑤参考3 全員加入の確認書(※全員加入でない学校は不要)
平成28年熊本地震被災者(自宅の「全壊、大規模半壊、半壊」のり災証明のある児童生徒等とPTA会員)については、平成29年度の掛金を免除します。リンクの加入申込書に記入の上、単P会長に申請してください。