お知らせ

2022年8月30日

新型コロナウイルス感染症について

2022年8月23日

不審電話にご注意を!!

 

令和4年7月末にPTA共済からと名乗る女性より県内中学校に不審な電話があった。

内容は、共済掛金の入金がまだなので、指定口座に振り込むように言われたとのこと。

学校は規定通り入金を済ませてあったことを確認後、本財団事務局に報告があった。

 

本財団事務局からは誰も学校には電話をしておらず、請求内容も事実に反し、指定口座は存在しないことなどが確認できた。

 

不審電話等があった場合は本財団事務局(TEL:096-278-8811)にご連絡ください。

2022年4月18日

共済に加入するには

(1)加入等の手続きは、児童生徒等、PTA会員の在籍する学校のPTAを通して行います。

(2)加入ご希望の場合は、学校PTAに加入申込書と規定の共済掛金を提出してください。

(3)保護者、教職員は、(児童生徒等の)在籍する学校のPTAの会員であることが、加入の条件になります。

(注)本共済の契約者は、各学校のPTAとなります。学校PTAで本共済への加入が決定されている場合に、児童生徒等、PTA会員の皆さんの本共済へのご加入が可能になります。

2021年11月1日

PTA共済たより 令和3年10月15日発行を掲載しました。

PTA共済たより

 

2021年5月28日

契約申込書の記入上の注意点

契約申込書の記入上の注意点をお知らせいたします。

1号様式の2 契約申込書

/wp-content/uploads/2021/05/73b8e28031d870e8c3570a6be1fccf14-2.pdf

1号様式の3 加入者一覧

/wp-content/uploads/2021/05/4031235a7c61ab0a1188e1057657d59d-1.pdf

2号様式の1 加入者名簿(P災コース)

/wp-content/uploads/2021/05/f364a2c6fe258a48d99686aba7710f18.pdf

2号様式の2 加入者名簿(安互コース)

/wp-content/uploads/2021/05/a11a011821efa391d0ca7aa30cace79c-2.pdf

参考3 全員加入の確認書

/wp-content/uploads/2021/05/1ddc4ede937ca3d4c3bb76f206726c58-1.pdf

2020年10月23日

PTA共済便り 令和2年10月15日発行を掲載しました。

共済便り

2020年6月1日

全員加入の確認書の提出について

令和2年度版熊本県PTA共済の手引き(オレンジ色)P95【参考3】の
全員加入の確認書は、今年度書面決議やWEB総会で了承された単位PTAについては、
「会場」「議長名」の記入の必要はありません。