令和5年度 共済掛金の額
1加入者あたり年額
P災コース
小学校・中学校・義務教育学校の児童生徒 | 500円 |
---|---|
高校・高等専門学校の生徒・学生 | 800円 |
学校管理下の部活動等の指導者 (PTA教職員会員、校長の委嘱を受けた外部指導者・プール指導者) |
500円 |
安互コース
PTA保護者会員(一家庭) | 150円 |
---|---|
PTA教職員会員 | 150円 |
PTA活動の指導者・支援者 PTA準会員 PTAの事務担当者 |
150円 |
※なお、年度途中での加入や、年度途中の県外への転出などの場合は、加入期間によって掛金の減額や返還のある場合があります。
追加加入にかかる共済掛金の額(事業方法書第11条第5項、第6項による)
追加加入月 | P災コース掛金 |
---|---|
4月 | 500円(800円) |
5月 | 500円(800円) |
6月 | 500円(800円) |
7月 | 375円(600円) |
8月 | 375円(600円) |
9月 | 375円(600円) |
10月 | 250円(400円) |
11月 | 250円(400円) |
12月 | 250円(400円) |
1月 | 125円(200円) |
2月 | 125円(200円) |
3月 | 125円(200円) |
※ 追加加入については3か月毎の月割りとする(小数点以下切り上げ)。
※ 共済加入の月(共済掛金払込日の翌日)を含む月は、加入月に算入する。共済掛金納入日が当該月の最終日である場合は、翌月からを加入日として計算する。
※ 表の()内は、高校生、高等専門学校学生、特別支援学校高等部以上の生徒の掛金にかかる額である。
※ 安互コースにおいては、掛金は共済期間にかかわらず150円とし、解除による返還はしない。
追加加入の際、必要な様式はこちら(第1号様式の3)
令和5年度 共済金の額(死亡、後遺障害、負傷)
P災コース | 死亡 | 学校教育外 | 3,000万円 |
---|---|---|---|
学校管理下 | 1,500万円 | ||
交通事故 | 500万円 | ||
特別 | 最高600万円 | ||
後遺障害 (1級~14級) |
学校教育外 | 最高3,000万円 | |
学校管理下 | 最高1,500万円 | ||
交通事故 | 最高500万円 | ||
負傷 | 学校教育外 | 最高100万円 | |
交通事故 | 最高5万円 | ||
歯科特別 | 規定の額 |
安互コース | 死亡 | 活動中 | 500万円 |
---|---|---|---|
交通事故 | 100万円 | ||
特別 | 最高300万円 | ||
後遺障害 (1級~14級) |
活動中 | 最高500万円 | |
交通事故 | 最高100万円 | ||
負傷 | 活動中 | 最高30万円 | |
交通事故 | 最高5万円 | ||
歯科特別 | 規定の額 |